ごぶさたしてます。いちいです。



最近は秋も深まり、一段と冷えていよいよ冬間近になってきましたね。

スポーツの秋を全く何もしないまま、冬を迎える勢いでしたので

紅葉が見ごろ真っ只中の高尾山へ山登りをしに行くことにしました



まずは、次の日の山登りに備えて栄養補給。

「明日は山登りだよ〜。AM10:00現地集合ね!!」
ピザを食べながら念入りに確認&打ち合わせ(笑)
いよいよ当日。
S水さんの雨男パワーに負けずに

天候に恵まれ、天気は快晴



高尾山を目の前にワクワクしながら電車に乗り、いざ到着してみると・・・
どーん(笑)
うわー(笑)
さすがミシュラン三ツ星・・・人だかりが尋常じゃないです



駅前集合だったのでなかなか見つけられずに20分経過し・・・
なんとかみんな集合し、無事出発しました



スタート場所の広場にも相変わらず人だかり。。。なかなか進みません





登りは稲荷山コース(紅葉を眺める山道コース)で山頂まで目指します。



高尾山を5回以上制覇した、最年長山師匠
M浦さんを先頭に、どんどん進みます




山登り初挑戦の女子たちも余裕の表情です





休憩をちょこちょこ挟みながらマイペースに登ります。



頂上に近づくにつれて徐々に登山の厳しさを目の当たりにします。。。





足場の悪いゴツゴツした道を歩いたり、
きつい勾配の山道があったり、
草の生い茂る道をさまよったり、、、
頂上まであと少しのところでさらに急勾配の長い階段が待ってました





みんな疲労困憊の中、いよいよ頂上に到着します。





・・・次回、山頂到着〜ゴールで待っているものとは。

をお送りします。お楽しみに。

いちい